ゼロカーボンパーク 道内2番目の登録 観光地のブランド化へ期待
- 2022年5月13日
地球温暖化や気候変動をもたらすとして、二酸化炭素やフロン、…
地球温暖化や気候変動をもたらすとして、二酸化炭素やフロン、…
写真は3月上旬、支笏湖温泉街近くの国道沿いでの一コマです。…
支笏湖の水を利用した発電が明治時代から王子製紙によって千歳…
支笏湖の東側を通る国道453号線からさらに東へ3キロほど国…
支笏湖温泉街の風景にとけ込み、ひときわ印象的な橋がある。山…
晩秋の支笏湖の森を歩くと、さまざまな生き物との出合いを楽し…
支笏湖は秋真っ盛り。いよいよ紅葉シーズンです。この秋を満喫…
「支笏湖を一望できるところはどこですか?」
観光案…
例年になく暑い日が続いた支笏湖畔。私の職場、支笏湖ビジター…
支笏湖は火山の噴火でできた火口に水がたまってできるカルデラ…
この4月から支笏湖ビジターセンターで仕事をすることになりま…
コロナ禍2度目の大型連休も終わり、支笏湖では6月1日に解禁…
ここ数週間の支笏湖は暖かな日差しが降り注ぎ、雪解けも目にも…
大雪の3月2日。支笏湖温泉地区では一日で30センチの積雪が…
支笏湖地域の人気スポットの一つ、オコタンペ湖はエメラルドグ…
苫小牧や千歳の市街から支笏湖へ向かう道中、温泉街まで…
支笏湖美笛地区の奥深い山中に、アイヌの人たちが使った「シラ…
紅葉を楽しみに多くのお客さまがいらしていた支笏湖で、10月…
コロナ禍で「紅葉まつり」が中止になりましたが、家族や少人数…
季節の移ろいは早いものです。北海道の短い夏が過ぎ、支笏湖畔…
季節は8月に入り、盛夏を迎えています。支笏湖を訪れる人も増…
早いもので、今年も一年の半分が過ぎました。恒例のイベントや…
6月に入り、支笏湖の青さが冬の重たい色から明るい澄んだ色に…
支笏湖にも暖かな日差しが降り注ぎ、春到来です。
新…
春の柔らかな日差しの中でフクジュソウの開花やハクセキレイの…
3月初めにまとまった雪が降った支笏湖畔ですが、近頃は暖かな…
1月下旬から2月中旬は毎年恒例「千歳・支笏湖氷濤まつり」の…
新年明けましておめでとうございます。昨年末、支笏湖にとって…
毎年12月になると気温の変化が気になり始めます。冬というこ…
支笏湖の紅葉が色鮮やかでにぎやかだった秋も終わり、今年も根…
過去30日間の紙面が閲覧可能です。