⑵わが校のリンク 『ビフォーアフター』
- 2022年3月18日
【啓北中】
―(1)啓北中 100万円のリンク=1968年…
【啓北中】
―(1)啓北中 100万円のリンク=1968年…
2018年9月に発生した胆振東部地震から3年6カ月が経過し…
母国米国との文化の違いで驚いたのはあいさつで、「お邪魔しま…
任期満了に伴い、15日に告示されたむかわ町長選。無事に無投…
苫小牧市内の学校にスケートリンクが当たり前にあった時代。児…
「(着任が)1年以上遅れてしまったが、苫小牧に来ることがで…
若草中央公園で市販の花火を打ち上げたり、配ったりする8月の…
独特の絵柄とブラックユーモアをこれでもかと詰め込んだストー…
新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、苫小牧市に来るのが…
苫小牧市元中野町に2020年8月、雑貨のレンタル販売スペー…
小説家としての輝かしい実績を持ちながら、「もの書き屋」とし…
穂別地区の市街地から10キロほど離れた場所にある「旧富内駅…
かつては大半の学校でリンク造成が行われ、スケート授業も盛ん…
支笏湖の水を利用した発電が明治時代から王子製紙によって千歳…
元小学校教員の神國朝さん(78)は苫小牧市内5校でアイスホ…
苫小牧南、苫小牧西の両高校で体育教員としてスケート授業、リ…
創立時から続く行事が多い見山町西町内会。少子高齢化に直面し…
先月の北京冬季五輪取材時、バスで乗り合わせたテレビ局勤務の…
Q…河岸の雪上を歩き回る細長い黒い昆虫を見つ…
ザッ、ザッ―。氷都苫小牧市の冬空に、スケートで氷を削るなじ…
苫小牧市内の水泳クラブ、アブロス日新に所属している中学2年…
1947年2月、後志管内留寿都村で大工の棟梁だった父の4人…
シマエナガブームの陰で、カラスに関する書籍の出版や博物館で…
1970年4月に発足した日軽社宅自治会が前身。86年5月に…
樽前山の美しさを将来へ語り継ぐ市民団体、樽前山を語る会が1…
苫小牧緑陵中学校で、学力を向上させる取り組みを担当していま…
今回は、これまでなかなか行くことができなかった穂別地区の方…
海外旅行がなかなかむずかしいご時世なので、コロナ禍に見舞わ…
メダルへの突破口となる準々決勝、強豪のフィンランドに1―7…
昨年8月、2050年までに二酸化炭素(CO2)の実質排出ゼ…
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|