• 冬の防災
    冬の防災

       厚真町豊川自治会の自主防災組織が実施した「積雪寒冷期におけ…

    • 2024年2月16日
  • 喉元過ぎれば
    喉元過ぎれば

       道内居住者の新型コロナウイルス感染が2020年2月14日に…

    • 2024年2月15日
  • 転勤
    転勤

       「いい町だったでしょう」。ある町からの転勤の時、引っ越し荷…

    • 2024年2月14日
  • 除雪
    除雪

       きょう、あすと日中の気温が一気に高まる天気予報。今冬の苫小…

    • 2024年2月13日
  • 目標
    目標

       2024年が開けてから1カ月以上が過ぎた。災害や事故の発生…

    • 2024年2月6日
  • 春の訪れ
    春の訪れ

       駆け出し記者のころ、取材先で「三寒四温」の言葉が理解できず…

    • 2024年2月5日
  • 蔵書
    蔵書

       テレビで、背景に書籍で埋まった書棚を置き専門用語を駆使して…

    • 2024年2月3日
  • 理由は
    理由は

       今月は好きな人にチョコレートを渡して思いを伝えるバレンタイ…

    • 2024年2月2日
  • スケート賛歌
    スケート賛歌

       今週続開中の第78回国民スポーツ大会冬季大会スケート・アイ…

    • 2024年2月1日
  • 反省
    反省

       1月がきょうで終わる。元日の夕方に令和6年能登半島地震が発…

    • 2024年1月31日
  • 夕刊時評
    夕刊時評

       「とまこまいシンボルストリートテラス」が27日、スタートし…

    • 2024年1月30日
  • 温かい
    温かい

       方言に関心がある。特に東北弁。自分の北海道なまりへの自覚は…

    • 2024年1月27日
  • 国スポ元年
    国スポ元年

       苫小牧での開催としては2006年以来、18年ぶりとなる国民…

    • 2024年1月26日
  • 記憶
    記憶

       四十数年前、稚内市の幼稚園の運動会で父が撮影した1枚の写真…

    • 2024年1月25日
  • 時間
    時間

       文化というほど大げさなものではないが生活には習慣がある。数…

    • 2024年1月24日
  • アジアの片隅で
    アジアの片隅で

       「襟裳岬」や「落陽」などの名曲を書いた放浪の詩人、岡本おさ…

    • 2024年1月23日
  • 古里
    古里

       石川県の馳浩知事が、報道番組の中で神妙な面持ちでこう話して…

    • 2024年1月22日
  • 転用
    転用

       ドローンと呼ばれる無人飛行機が活躍している。ウクライナやパ…

    • 2024年1月20日
  • 本気度
    本気度

       自民党の派閥による政治資金パーティー収入の裏金化問題。東京…

    • 2024年1月19日
  • 落花生
    落花生

       豆菓子やあめの並ぶ節分コーナーが食品店やスーパーに設けられ…

    • 2024年1月18日
  • 学ぶ
    学ぶ

       地震大国と言われる日本。この国で生きていくための、洗礼のよ…

    • 2024年1月17日
  • 冬の地面
    冬の地面

       この冬も記者はほぼ毎日、景色の遠望が愉楽で海岸線をウオーキ…

    • 2024年1月16日
  • 手を尽くす
    手を尽くす

       焼け野原の映像を見て、胸が苦しくなった。昨年夏、何十年もず…

    • 2024年1月15日
  • 試練
    試練

       「暖冬とは寒さが長続きしないという意味」とテレビの気象予報…

    • 2024年1月13日
  • 新年に思う
    新年に思う

       2024年が始まってから早くも10日余り。元日に能登半島地…

    • 2024年1月12日
  • 1億円のマグロ
    1億円のマグロ

       新春の話題の一つに東京・豊洲市場の初競りがある。今年はクロ…

    • 2024年1月11日
  • 北陸
    北陸

       1都1道2府43県。数は覚えていても各都道府県に関する知識…

    • 2024年1月10日
  • 自販機
    自販機

       札幌の繁華街すすきので「昆虫食」の自動販売機を見つけた。タ…

    • 2024年1月9日
  • 新しい年
    新しい年

       雪も降りやんで、札幌の元旦はビル街からも初日の出が見えた。…

    • 2024年1月8日
  • 声と言葉と
    声と言葉と

       テレビの視聴時間が長い。地震と事故のせいだ。今朝も起きてス…

    • 2024年1月6日

過去30日間の紙面が閲覧可能です。