賢い消費者に
- 2023年10月20日
物価、燃料、光熱費の値上がりで家計が厳しい昨今。21日に苫…
物価、燃料、光熱費の値上がりで家計が厳しい昨今。21日に苫…
前の冬が終わり、青天のへきれきで道東氷都の釧路に波乱が起き…
各地から雪の便り。樽前山も真っ白になった。暖かい部屋に寝転…
新聞紙が不足しています―。老人ホームや動物保護団体がホーム…
食欲の秋真っただ中、記者は秋サケを使った鍋にはまっている。…
泣きやまない子どもをどうするか―若い母親が困り果てていると…
NHKで不定期に放送される「魔改造の夜」のファンだ。「ワン…
白老町の民族共生象徴空間(ウポポイ)が当初1年目で掲げた目…
10月最初の日曜の夜、苫小牧市西部の住宅街に防災無線放送が…
飼い犬が外で排せつできないことに悩む家庭は少なくない。わが…
遠い昔。苫小牧の中心商店街も元気な時代があった。駅前通商店…
ヤナギの葉が黄色く色づいて枯れ始める頃、鵡川などに遡上(そ…
政党交付金という言葉は知っていても、仕組みや実際に支払われ…
手持ちのスマホアプリで計った1日の歩数は2500歩ほど。3…
時代ごとに、とらわれたように、特定の問題や現象の周辺を取材…
家庭が貧しく学校給食以外の食事を満足に食べられない子どもた…
江別市在住の作家、手島圭三郎さんはこれまでにシマフクロウや…
40年ほど前、平取町二風谷の萱野茂さん宅をしばしば訪ねて、…
JR苫小牧駅とぷらっとみなと市場を巡回する電気自動車の自動…
ペットを飼っている人であれば、共通認識だと思っていた。「ペ…
札幌市の円山動物園で8月に生まれたアジアゾウ・パールの子(…
福島第1原発のALPS(多核種除去設備)処理水の放出が始ま…
小学生の時は今のような少年団ではなく、学校単位で野球部があ…
ふるさとに似合う季節は? 晴れた秋分の日、そんなことを考え…
父「取りあえずきょう病院行っていろいろとやったら&hell…
日が短くなった。きのうから彼岸入り。気が付けば、空を見上げ…
製薬大手エーザイと米バイオジェンが共同開発した認知症・アル…
デジタルと聞くと思わず尻込みをしてしまう。昭和に生まれ、電…
「一雨一度」の言葉通り朝晩の空気はひんやりし、秋の深まりを…
世の中には何年も、時には何十年も会ったことのない、顔も忘れ…
過去30日間の紙面が閲覧可能です。