• うのみ
    うのみ

       ふらりと宿屋を訪れた自称金持ちの男はただのおしゃべり好きの…

    • 2020年7月23日
  • 過信
    過信

       大雨の日の取材で、冠水の被害が広がる住宅街の道路に普通乗用…

    • 2020年7月22日
  • 心に響く
    心に響く

       アジサイが咲いている。夏空が広がり気温も上がった、きのうの…

    • 2020年7月21日
  • 感謝と別れ
    感謝と別れ

       命のつながりとは何だろう。先日、直木賞を受賞した馳星周さん…

    • 2020年7月20日
  • 距離
    距離

       正月、孫たちが帰省した騒乱の中で、夏の再会を思い描いていた…

    • 2020年7月18日
  • 数字
    数字

       「たら」「れば」の話は不快に思う人がいるかもしれない。それ…

    • 2020年7月17日
  • 直木賞
    直木賞

       新型コロナウイルス感染予防のための自粛で、やむなく抱え込ん…

    • 2020年7月16日
  • 視察
    視察

       「ぜひ現地を見てほしい。○○が来てくれた―」。そんな地元の…

    • 2020年7月15日
  • 往年の青春記
    往年の青春記

       75年前の1945年7月14、15両日に北海道空襲があった…

    • 2020年7月14日
  • 目標
    目標

       白老町の民族共生象徴空間(ウポポイ)が開業した。道内唯一の…

    • 2020年7月13日
  • 70年前
    70年前

       線状降水帯という魔物が、九州の南部や北部、本州の各地を襲い…

    • 2020年7月11日
  • 心の叫び
    心の叫び

       あの子が生きていれば、今ごろどんな女性になっていただろう。…

    • 2020年7月10日
  • 身を守る
    身を守る

       九州、四国、近畿、東海と記録的な大雨が続いている。氾濫する…

    • 2020年7月9日
  • 記憶
    記憶

       久しぶりに手をひいて 親子で歩ける嬉しさに―。島倉千代子さ…

    • 2020年7月8日
  • 近くの非日常
    近くの非日常

       気持ちを解放するには非日常の環境がいい。「どうみん割」は人…

    • 2020年7月7日
  • スギナ
    スギナ

       雑草が急成長する季節。悪天候などを口実に3週間も放置すると…

    • 2020年7月6日
  • 背骨
    背骨

       アイヌの国つくりの言い伝えにはヤナギやスズメなどの動植物が…

    • 2020年7月4日
  • 名将と聖地
    名将と聖地

       遠い昔、苫小牧東高に通っていた。まだ街の中心部の若草町に校…

    • 2020年7月3日
  • カネと政治家
    カネと政治家

       「よろしく」と言葉を添えて渡された”何か&rd…

    • 2020年7月2日
  • 出発点
    出発点

       アメリカで、黒人が警察官の膝で首をつぶされ殺されて1カ月が…

    • 2020年7月1日
  • 環境教育
    環境教育

       テレビにパソコン、電話機、時計、CDケース、化粧品のふた&…

    • 2020年6月30日
  • 変わり目
    変わり目

       オンライン授業やテレワークの導入が進んでいる。この影響で、…

    • 2020年6月29日
  • 形見
    形見

       つらい葬式がある。急病や事故、遺族席の若い配偶者と幼子、送…

    • 2020年6月27日
  • 小さな旅路
    小さな旅路

       好天の日中に機上の人となり、上空から景色を堪能。目的地行き…

    • 2020年6月26日
  • 接触確?
    接触確?

       新型コロナウイルスの感染者と濃厚接触した可能性がある場合に…

    • 2020年6月25日
  • 同盟
    同盟

       「彼は無能だ」との批判にフルシチョフ首相が「国家の最高機密…

    • 2020年6月24日
  • 自然破壊と感染症
    自然破壊と感染症

       苫小牧市美術博物館で21日まで開かれていた企画展「水と生命…

    • 2020年6月23日
  • 再考
    再考

       会社のスマートフォンに厚生労働省のアプリ「COCOA(ココ…

    • 2020年6月22日
  • 罰

       朝一番の仕事は、居間の南向きの窓のカーテンを開けて天候を確…

    • 2020年6月20日
  • 国会
    国会

       国会が閉会した。新型コロナウイルスの対応とともに、多額の委…

    • 2020年6月19日

過去30日間の紙面が閲覧可能です。